お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月

28

科学雑誌読書会201909

主催 : 科学雑誌読書会

科学雑誌読書会201909
募集内容

参加枠

1000円(会場払い)

先着順
0/10

開催日時
2019/09/28(土) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2019/09/19(木) 01:29 〜
2019/09/28(土) 21:00まで

会場

kiiiya本町

大阪府大阪市中央区本町4丁目7−7(飛鳥ビル303号室)

マップで見る

イベントの説明

科学の最先端を一緒にのぞき見しませんか。

「natureダイジェスト」をみんなで一緒に読みましょう。


特別公開記事Free access

ペロブスカイト太陽電池が直面する現実

太陽電池市場の主流であるシリコンセルに対し、近年注目を集める新材料「ペロブスカイト」で被膜したセルは、安価な上に簡単に製造できるため、わずか10年で太陽光発電の未来を担う期待の新材料になった。その電力変換効率は、研究室レベルではすでにシリコン系に迫るものとなっており、現在、欧米、中国、韓国、そして日本の複数企業が、実用化を目指ししのぎを削っている。課題を克服し、既存のシリコン太陽電池を過去のものにできるだろうか。 https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v16/n9

特別公開記事Free access

全身のPETスキャンがわずか数十秒で!

最短20秒で全身を画像化できるPETスキャナーが開発された。臨床診断での放射線被曝を大幅に低減できるだけでなく、さまざまな医学研究にも利用できると期待される。

全ての人に安全な水を

水道水のように容易に手に入る、安価で安全な水は、感染症を防ぎ、子どもに学校に行く機会を与え、生活の向上や女性の社会進出につながる。国連機関でもこの50年、いろいろ取り組んできた。その1つが2000年に採択されたミレニアム開発目標(MDGs)7C「2015年までに、安全な飲料水と基礎的な衛生設備を継続的に利用できない人々の割合を半減させる」だ。この目標はMDGsの中でもいち早く達成された。今回、(株)TECインターナショナルの福田紫瑞紀さん、沖大幹・東京大学教授/国際連合大学上級副学長、乃田啓吾・岐阜大学助教が、水目標達成の背景を明らかにし、Nature Sustainability 5月号に発表した1。水問題だけでなく、今後の持続可能な開発目標(SDGs)など国際開発目標に取り組む上でも、非常に興味深い論文である。

研究者としてSNSをどう使っていくか

誰でも発信できる時代、科学者が心得ておくべきこととは何か。ソーシャルネットワークサービス(SNS)やクラウドファンディングなどとの関わり方について、科学技術社会論を専門とする横山広美・東京大学教授に寄稿いただいた。

科学者自身の手で種をまこう

研究者の専門知識は研究室以外の場所でも必要とされていると、渡辺正夫・東北大学大学院教授は話す。植物遺伝育種学の第一線で活躍する渡辺氏は、2005年から小学校や高校を中心に出前授業を行い、2018年12月には1000回を数えた。渡辺氏に、研究者によるアウトリーチ活動の意義について聞いた。 http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/specials/


科学実験もやりますよ。 NHKの番組、「考えるカラスー科学の考え方ー」の問題を実際に実験をしてみています。答えはないのでみんなでなんでだろうと話し合って考えてみましょう。

まったく予備知識がなくても構いません。 あくまでも最先端の科学について知ったかぶりをするための会です。


課題図書

・natureダイジェスト2019年9月号(9月1日発行)

http://www.nature.com/ndigest/

注:natureダイジェストは冊子販売が終了しました。スマホアプリで購入してください。月額480円で自動的に毎月継続購読の設定となります。毎回参加できない方はお手数ですが、イベント終了後に自分で自動継続の解除をお願いします。

http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/app/

・NHK番組『考えるカラスー科学の考え方ー』

http://www.nhk.or.jp/rika/karasu/

対象者

・文理不問 ・学歴不問 ・職業不問 ・経験不問 ・男女不問 ・中学生以上

注意事項

natureダイジェストはアプリまたはwebでしか読めません。 事前にアプリをダウンロード、またはwebで登録しておいてください。 内容は非常に難しいので、気負わずに斜め読みしてから参加してください。

参加費

・1000円(会場費・お茶、菓子代)

会場

kiiiya本町 大阪府大阪市中央区本町4丁目7−7 飛鳥ビル303号室

定員

10名

内容

・動画・雑誌記事で興味をもったところを話す ・理解できなかったことをみんなに聞く ・実験を実際にやってみる

プログラム(予定)

19:00-19:30 netureダイジェストを読む 19:30-20:30 natureダイジェストについて話す 20:30-20:40 「考えるカラス」視聴 20:40-21:00 実験考察 終了後、希望者で懇親会をやります。

目的

・最先端の科学について知ったかぶりをする。

科学雑誌読書会WEB site

http://sciencemagazine.jp/

モデレーター

小林竜馬 大阪大学 生命機能研究科 脳情報通信融合研究センター 特任研究員

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

ryomak

ryomak さんが 科学雑誌読書会201909 を公開しました。

2019/09/19 01:29

科学雑誌読書会201909 を公開しました!

グループ

科学雑誌読書会

イベント数 5回

メンバー数 7人

終了

2019/09/28(土)

19:00
21:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2019/09/19(木) 01:29 〜
2019/09/28(土) 21:00

会場

kiiiya本町

大阪府大阪市中央区本町4丁目7−7(飛鳥ビル303号室)

管理者

参加者(0人)

まだ参加者はいません。

参加者一覧(0人)